ランクⅤの情報をまとめました。
こちらの方が情報そろっています。
やってまいりましたクリスマスイベント。
さすが大型イベントのロケーションのためか、はっきり言ってランクⅣで既に難しい。何度もアイテムを消費してしまう有様です。
前回は余り役に立ちませんでしたので、今回は頑張ります。
さすが大型イベント、ランクⅣで既に小さいアイテムや奥まったところに配置されるなど、難易度が高い印象です。
クリスマスのベル 枠有り
クリスマスのベル 枠無し
今回、クリスマスのベルはとても難しいです。通常のベル本体から絵のものまで、一見では見分けがつかないようなものがあります。ブログに乗せる関係上、これ以上解像度を上げると重くなってしまうので、木の模様部分のベルはつぶれてしまっています。
別画像で載せておきます。こんな感じです。
― スポンサーリンク ―
探索アイテム一足飛びリンク
[太鼓][サンタ][リンゴ飴][シャンパン][パン][そり][エルフ][水晶玉][ステッキ][クランプス][ねこ][シマリス][フクロウ][カササギ][バイオリン][金管楽器][スケート靴][クグロフ][飛行機][雪の女王][古い本][ミルク][手袋][列車][はかり][ウソ][時計][はしご][仮面][スキー板][小銭入れ][ペナント][キツツキ]
[雪かきシャベル][コーヒーマシン][クラリネット][プレッツェル][レープクーヘン][カバノキの枝][くるみ割り人形]
神秘のラウンド
探索アイテム 一覧
太鼓
太鼓。屋根の上にあったり棚のおくにあったり、馬の鞍にへばりついていたりする。
サンタ
毎度おなじみサンタさん。小さいお人形タイプから本人もいらっしゃる。相変わらず窓から落ちそうになるタイプもいる。
リンゴ飴
美味しいリンゴ飴。飾りに紛れていたリ、お菓子に紛れていたリ。結構油断ならない。
シャンパン
美味しいシャンパン。こちらも物陰に隠れるタイプに注意。
パン
美味しいふかふかのパン。かごに入っている。棚に置かれているのは奥まってて見落としやすい。
そり
カラフルなそり。窓にくっついたそりに注意。
エルフ
エルフさん、窓に寝そべってたり、座ってたり。ツリーにもいるよ。
水晶玉
綺麗な水晶玉。棚のおくからツリーに飾られたり、でもさほど難しくない。
ステッキ
持ち手がT型ステッキからU形ステッキまで様々。結構沿った形で置かれるのでぱっと見では見落とすかも。
クランプス
人形を抱えた黒い精霊みたいなの?サンタのモデルである聖ニコラウスの対になる、悪い子供に罰を与えるなまはげみたいな存在。マスコットぽくついていたリ、絵になっていたり。とにかく今回はランクⅣから細かいので大変。
ねこ
スノーイーだ!兄妹のかわいいペットのネコ。風船だったり棚のおくに座ってたり、窓にいたり。
シマリス
最近シマリスの登場が多い気がする。しっぽがふさふさ。あちこちちょろちょろ。小さいのから大きいのまであるから視点の切り替えに注意。
フクロウ
白いふわふわのフクロウ。ランクⅣの時点で壁や柱に木彫りのフクロウが登場だ。ロケーションが全体的に白いから、白フクロウは紛れがち
カササギ
ボディが白くて頭が黒、くちばし短めなのがカササギ。ツリー上のが一見カササギと分かりにくい。今回は鳥類が多いから他の鳥と間違えないように注意。
バイオリン
立派なバイオリン。ランクⅣで既に見にくい位置にバイオリンがあるので注意。
金管楽器
ラッパだよ。ほかにも別にクラリネットがあるので間違えないこと。屋台の上に飾ってあったtり、スノーマンがもっていたり。
スケート靴
白いスケート靴。すごくドアップだったり、小さかったりと大小差があるので視点の切り替えに気を付けて。
クグロフ
波型台形のチョコレートのお菓子。おいしそう。見えにくい位置に二か所も配置されてる。
飛行機
ポストや屋台の上にある。大小差に気を付ければ難しくない。
雪の女王
何と強敵だった雪の女王も登場だ。一か所隙間を縫うように置かれた氷の像に注意だ。
― スポンサーリンク ―
?古い本
開いてると分かりやすいけれど、閉じてるのは本として認識しにくいので注意。
ミルク
こちらも白いため雪に紛れやすい。思い出したようにぽつんとあるぞ。。
手袋
手袋。毛糸の手袋だぞ。こちらはさほど難しくはない。まだ。
雪かきシャベル
雪に半ば埋もれていたリ、相変わらず屋根やら窓やらの付近にあったり。
列車
模様型電車に注意。
コーヒーマシン
ぱっと見、ドリンクピッチャーです。コーヒーマシンとは思いませんでした。主にデカい!存在感ありあり。
クラリネット
パパからもらったクラリネット、かもしれない。意外に沿っておかれたり隙間にあったりして見つけにくいことがあるかも。
プレッツェル
おいしそうなお菓子。トナカイの角に紛れてたり、飾りとして飾られていたリ。こちらも油断ならない。でもまだ優しいほう。
はかり
一見何かわからない道具が図りでした。お菓子の重さをはかるのに使っている模様。天秤タイプはかりもあるよ。
ウソ
可愛らしい鳥。小さいので紛れやすい。意外にワイングラスの後ろにいるのを見落とす。
時計
カチコチ時計。置時計から壁掛け時計まで。既に模様タイプの時計もあるので侮れない。
レープクーヘン
よくジンジャーマンクッキーとして登場するクッキーみたいな、ドイツの伝統的なお菓子。実はケーキの一種です。こちらもあちこちあるよ。
カバノキの枝
枝がいっぱいあつまった束。ぱっと見分かりにくい位置にある。というか、意外に大きいのに気が付きにくい。
はしご
はしご。脚立やらはしごやら。眼前にありすぎてぱっと見はしごと気が付かないパターンがあるぞ。
仮面
おしゃれ仮面。馬が被っていたリ、メリーゴーランドに飾ってあったり。台の上に目だけの仮面が一番分かりにくいかも。
スキー板
棚の奥に隠されたように置かれているスキー板がいじめです。
小銭入れ
まだ二か所だけ。さほど難しくないが、これからだと思う。
ペナント
こちらも二か所。きっとランクⅤからが本番。
くるみ割り人形
毎度おなじみくるみ割り人形。なんとなく兵隊さんっぽくも見える。
― スポンサーリンク ―
?キツツキ
くちばしが長くて木や壁にしっかり張り付いているのがキツツキ。ほかの鳥と違って、大体縦になっている。キツツキだからだろうか。
神秘のラウンドアイテム一覧
天使
可愛らしい天使のモーメント。
クリスマスの靴下
クリスマスの靴下はおなじみです。
三日月
顔が付いたタイプの三日月もあるよ。